- HOME
- 一般歯科(虫歯治療について)
できるだけ歯を削らない、痛みの少ない虫歯治療
一般歯科で最も多いのが「虫歯治療」です。
虫歯は、歯に付着した食べカスなどから歯垢(プラーク)ができ、繁殖した細菌が酸を放出することで歯を溶かしてしまう病気です。
虫歯治療は早期発見・早期治療が有効的なので、予防を取り入れながら定期的にメンテナンスを行っていきましょう。
当院の虫歯治療
痛みが少ない治療
虫歯治療の際に痛みが出る場合は、痛みを抑えるために適量の麻酔を使用して治療を行いますのでご安心ください。
麻酔の流れ
まずは歯肉に塗るタイプの表面麻酔を行い、麻酔注射の痛みを感じにくくさせます。
その後、コンピュータシステムを搭載した電動麻酔器で、一定の圧とスピードを保ちながら麻酔を注入するので、手動の際よりも痛みを感じにくくなります。
針が細いことや、麻酔液を温めて体温との差を少なくすることも、痛みを抑えるポイントです。
できるだけ歯を削らない治療
天然の歯を長く保つためには、虫歯治療の際にできるだけ歯を削らないことがベストです。大きく削り過ぎることなく、歯へのダメージを最小限にする治療を心掛けています。
ただし、削らないことで虫歯の悪化や再発のリスクが大きくなる場合は、必要な範囲で歯を削ります。
虫歯の進行と治療法
C1(う蝕症第1度)
歯の外側であるエナメル質が虫歯になった状態です。
自覚症状はほとんどないので、見逃しやすくなります。
治療法…ブラッシング指導やフッ素塗布などで虫歯の進行を抑え、経過観察をします。
C2(う蝕症第2度)
エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が到達している状態です。
飲み物が歯にしみるといった症状が出やすくなります。
治療法…虫歯部分を削り取って、詰め物で補う治療を行います。
C3(う蝕症第3度)
歯根(歯の根っこ)まで虫歯が到達している状態です。
飲食の際に歯がしみたり、特に何もしてなくても強い痛みが出ることがあります。
治療法…歯茎を切開して歯根を消毒してから歯の土台を整え、被せ物で補います。痛みが強いため、神経を取る治療に進むケースが多くなります。
C4(う蝕症大4度)
虫歯が進行し、歯根だけが残っている状態です。歯随がなく、歯根の先端部分の組織に炎症がみられます。強い痛みが生じたり、腫れることがあります。
治療法…歯を残せる可能性が低いので、ほとんどの場合は抜歯をします。
虫歯にならないためには
ご自宅での正しいブラッシング
虫歯を防ぐためには、毎日の正しいブラッシングが欠かせません。
虫歯の原因は細菌によるものなので、常にお口の中を清潔にするよう心掛けましょう。
当院では、正しいブラッシング法のアドバイスを行っています。
定期的なメンテナンスを受ける
毎日のブラッシングでは落とし切れない歯垢や歯石は、歯科医院内でPMTC(プロの手によるクリーニング)やスケーリング(歯石取り)を受けることでケアをしましょう。個人差はありますが、平均して3~4ヶ月に1回のメンテナンスがおすすめです。
その際に虫歯が見つかっても早期治療が行えるので、体へのダメージや経済的な負担も抑えられます。